悲しい。。。
パク・ヨンハ氏。
大好きな韓流俳優でした。
今も、そして、これからもずっと。。。
ご冥福をお祈りいたします。
見ちゃいました、デンマーク戦
今宵ばかりはテニス観戦お休みです
試合開始の3:30、窓からそっと近所の様子を見ると、
あっちのマンションも、
こっちのマンションも、
そっちのマンションも、
そして戸建のおうちも、
灯りのついているお部屋がちらほらと…。
視聴率が30%というのも納得です(笑)
でも、前半まさかの2-0で折り返したので、
後半には寝てしまった私です。
ところで、日本が決勝Tに進んだ場合の対戦相手はイタリアだと、
昨日の今頃までは信じて疑わなかったのですが、
W杯、何が起きるかわからないですねぇ……。
開催前は日本3連敗だと思っていた私が、
今ではW杯の波に涼しい顔して乗っちゃてるくらいですし
さあ、パラグアイ戦は、私の大好きな土井さんが実況
がんばれ、土井さん ……じゃなくて、ニッポン
1位:Mother
2位:新参者
3位:同窓会~ラブ・アゲイン症候群
『Mother』は久々の秀作ドラマだった。
さすが坂元裕ニ氏ですわなぁ。
でも、それ以上に女優陣の演技が凄い。
松雪泰子さん、田中裕子さん、高畑淳子さん。
私の中では、田中裕子さん=おしんだったけど(古っ!)、
やっとその印象が抜けましたわ。
そして、芦田愛菜ちゃん。
この子の演技は尋常じゃないわ。
小1の役だけど、実際は5歳ですってよ!
もしや北島マヤってか!?(笑)
テニス派です。
ウィンブルドンの中継を楽しんでます。
だって『エースをねらえ!』世代だし…。
あ、『キャプテン翼』世代でもあるな。
そういえば、オフサイドをキャプつばで学んだ私は、
「オフサイドわかんな~い!」って言う人に、
図解で説明してあげている。
そうすっと、ほとんどの人が理解してくれるので、
キャプつばもなかなか役に立つもんだと思いながら、
また読んでみたくなったりもする。
改めて考えると、スポ根漫画とか、激愛漫画とか、
魂が叫んでいるような漫画が好きみたい、私。
このブログを始めて4年半。
更新が衰えがちですが、
その理由は『ツイッター』。
去年の夏に始めたましたが、
最近ようやく慣れてきたので、
モバイル版なんかにも挑戦しつつ、
気持ちはブログよりツイッターに。。。
これって、浮気と同じですか?
その1
やたらと3D化してるけどさ、
私みたいに三半規管が弱い輩は気分悪くなるから
見るに見れないのよね。
その2
相撲協会、もういいよ、解散しましょ。
その3
子供手当、日本の少子化対策の一環じゃないの?
なんで外国人も対象になるわけ?
だいたいさ、月2万3万で子供つくろうなんて思わないよ。
誰もが言ってることだけど、他に使い道あるでしょ!
子育てし易い社会を作りなさいってば。
……なんて、私一人が吠えても仕方ないんだけどね。
そういえば、、、
「間違いない!」ってフレーズで
一世を風靡したあの芸人は、今何処?
それはさておき、
あの作品の映画化。
果たして誰が主演をやるのか、
ずーっと気になってました。
嵐の桜井くんが主演なら、
ヒット間違いないね
私の頭ン中は、もうすっかり桜井くんが栗原一止になってます
ハルさんは蒼井優ちゃんのイメージでしたが、
宮崎あおいちゃんでも全然アリです。
昨夜はリトアニア国立交響楽団の演奏を聴きに、
サントリーホールに行って来ました。
マエストラ西本智実さんがお目当てだったのに、
オケに驚かされました。このオケ、音が凄い!
深くて厚みがあって空気が波打たれている感覚が、
五感で感じられたのよ。こんなの初めて。
座席はいつもと同じ、オケの後ろのP席ほぼセンターだったので、
智実さんの表情がまる見えでしたが、
オケを料理する智実さんの姿は、
同性でも惚れ惚れしてしまうほど本当に素敵でした。
それにしても智実さん人気は凄い。
ファンらしき女性たちの会話を聞いてると、
秋のアメリカ公演まで追っかけるようなこと言ってる人もいたり、
コアなファンの意気込みに感心。
生智実さんのお仕事振りを拝見した私は、
この時、同性に惚れてしまうヅカファンの気持ちが
すご~く理解できました。
それはさておき、さっき何気に智実さんのブログを見たら、今朝はラジオの収録。
その後、夜の演奏会のために我が彩の国、大宮へ異動ですってよ。
ちょっとハード過ぎません!?
♪やれ~ば、でき~るよ~
できるよ、や~れば~♪(CX某番組のテーマ曲より)
本当だね。
人間、やれば出来るんっスよ。
昨日依頼されて、今日締め切りの仕事を成し遂げた私。
えらいよ、私。自分で自分を褒めてやるよ。
しかーし、依頼されたものでなくとも、自主的制作物を仕上げなければ……。
こちらは仕事じゃないから、自分を甘やかしてしまう。
反省……。
最近のコメント